ビジネスニュース

楽天モバイル、4G人口カバー率96%を達成!当初計画を約4年前倒し

楽天モバイルは、同社の自社回線エリア(4G LTE)における人口カバー率が2月4日に96%に達したと発表した。
同社は2020年4月から、本格的にMNOとして携帯電話業界へ参入。当初、総務省に提出し、認定を受けていた基地局の
開設計画の「2026年3月末までに人口カバー率96%」という目標を4年ほど前倒しで達成したことになる。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1386129.html

Edy、Suica、ペイペイ…日本の電子マネーはなぜ統一されないのか?

 

52:5ch名無し民2022/02/04(金) 20:58:04.85ID:/lGDNIFh0

 

>>1
96パーくらいだったら山間部スカスカだろうと思ったらその通りだった。
個人的に滋賀県の湖西カバーしてない携帯は使わんわ。

 

2:5ch名無し民2022/02/04(金) 20:45:26.47ID:5+R7+DUU0

 

証明書ないと契約できないから子供部屋おじさんは無理だった

 

3:5ch名無し民2022/02/04(金) 20:45:39.55ID:wKpz87vj0

 

コロナで地方行くこと無くなったから全然忘れてたけど
地方都市だと繋がらないとかまだあったのかね

 

76:5ch名無し民2022/02/04(金) 21:03:59.39ID:LrK7LEvQ0

 

>>3
au回線使えるからそこまでひどくないが、さすがに地下とかヤバイ

 

180:5ch名無し民2022/02/04(金) 21:44:10.05ID:0ocHlmEu0

 

>>3
家の中は圏外やでー

 

214:5ch名無し民2022/02/04(金) 22:04:52.54ID:Ig10e6IU0

 

>>3
ワイ奈良県民。
結構繋がらん。
タダだから契約してるが、これじゃいつまで経ってもメインには出来ない。

 

4:5ch名無し民2022/02/04(金) 20:45:47.72ID:T9PFukcr0

 

繋がるとは言ってない

 

5:5ch名無し民2022/02/04(金) 20:46:38.00ID:NWfwJ4is0

 

あれ…、マジ………で?
ついこの間までカバーエリアはスカスカのスカスカだったような気が…
マジで?

28歳介護士「手取り17万円、同年代の全国平均より150万円弱も少ない」

 

347:5ch名無し民2022/02/04(金) 23:51:03.36ID:mKfLdz360

 

>>5
このエリアカバー率は実情とはかけ離れてるよ
都市部の駅ですら繋がらないのが楽天なのに

 

368:5ch名無し民2022/02/05(土) 00:19:05.47ID:hv9/AuNx0

 

>>5
契約者の9割ぐらいが都心か地方歳在住なんじゃね?

 

6:5ch名無し民2022/02/04(金) 20:46:38.93ID:rK5CBUgf0

 

おかげで楽天証券改悪じゃねぇか

 

7:5ch名無し民2022/02/04(金) 20:46:44.60ID:FnStUV550

 

すごいよな、プロバイダースレで去年の
2月くらいに、絶対入っとけ損はないという認識で統一されてた。
あの当時、素人の俺はまさかここまで基地普及するとはおもわなかた。
聞くべきは5ちゃんねらー有識人たちよ

 

12:5ch名無し民2022/02/04(金) 20:49:02.64ID:Va4Zu/fF0

 

>>7
回線を残してるけど損はしないが得もないな
電話は質が悪くてデータも圏外が多い

 

29:5ch名無し民2022/02/04(金) 20:53:11.75ID:2DQEhpyg0

 

>>7
その頃って直後にauローミング切り始めるから圏外だらけになるって言われてた時期だぞ
入っとけってのはポイントバラマキだから無料でサブ回線申し込んでおけってことだろ
使いモンにならんけど端末とポイント美味しいし

 

8:5ch名無し民2022/02/04(金) 20:47:35.92ID:6x8/TQgG0

 

カバーはしたけど繋がるとは言ってません!

 

9:5ch名無し民2022/02/04(金) 20:48:01.85ID:2vEOMrTO0

 

残り4%がネックなんやろ
レジャー行ったら繋がらないとかローミング地獄

 

10:5ch名無し民2022/02/04(金) 20:48:21.97ID:mSLv/sZt0

 

ジパングを見かけたら楽天ユーザーだと思え

 

11:5ch名無し民2022/02/04(金) 20:48:23.68ID:pJiW0oDv0

 

プラチナバンドが無いのが致命傷なのは変わらない。地下が弱すぎる

最も好きなコーヒーチェーン店、1位「スターバックスコーヒー」2位「コメダ珈琲店」

 

13:5ch名無し民2022/02/04(金) 20:49:03.03ID:nmfsmcak0

 

メインにはしない
デュアルSIMのサブカードにして発信時の通話専用にしてる

 

183:5ch名無し民2022/02/04(金) 21:45:22.14ID:40ZYHHWK0

 

>>13
えっ
メインで通話専用で0円運用してるわ

 

14:5ch名無し民2022/02/04(金) 20:49:06.68ID:ReYhL57y0

 

結構エリアの隙間がイラつく
電車内とかでいじってたら急に一時的に圏外になるし

 

19:5ch名無し民2022/02/04(金) 20:50:48.97ID:vlhxNLJU0

 

地下とか平気で繋がらないじゃんここw

 

20:5ch名無し民2022/02/04(金) 20:51:11.79ID:vlhxNLJU0

 

東京で繋がらないところがわんさかあるのは笑える

 

34:5ch名無し民2022/02/04(金) 20:53:56.79ID:/27SFX6+0

 

一年使って満足できたからメインもmnpしたわ

 

37:5ch名無し民2022/02/04(金) 20:54:10.24ID:9wyvUK9I0

 

電話がクソだったので解約した

 

94:5ch名無し民2022/02/04(金) 21:10:58.27ID:+YTqrueZ0

 

全く繋がらんけどな…
これをメインにするならなぜワイモバイルにしないのか分からん

楽天、怖い企業だった「送料無料にしない場合、楽天の店舗を閉鎖する」

 

103:5ch名無し民2022/02/04(金) 21:13:57.75ID:Yac07ltX0

 

久々に出社したら高層階で繋がんなくて絶望した

 

104:5ch名無し民2022/02/04(金) 21:14:35.76ID:4Y/Q7BAk0

 

繋がるとは言っていない

 

114:5ch名無し民2022/02/04(金) 21:17:39.85ID:9BIVpjKq0

 

楽天からかけると非通知になるの、ならない方法ある?

 

122:5ch名無し民2022/02/04(金) 21:20:57.30ID:34Zp9Fh50

 

>>114
xiaomiなら端末交換
SIMカードを抜かない
WI-FIを切る

 

131:5ch名無し民2022/02/04(金) 21:24:16.06ID:AqSoW4AD0

 

>>114
家にいてWi-Fiでかけると非通知になるのは仕様

 

118:5ch名無し民2022/02/04(金) 21:19:21.30ID:zYJuRaow0

 

カバーしたが繋がるとは言っていない

 

121:5ch名無し民2022/02/04(金) 21:20:55.03ID:jL6B7fPI0

 

声が反響して聞こえるってユーザーに聞いたけど実際どうなの?

 

141:5ch名無し民2022/02/04(金) 21:29:18.13ID:yaHYovX20

 

ローミング切られたら電波的に致命的だけど無料電話あるので契約切らない

 

144:5ch名無し民2022/02/04(金) 21:30:11.13ID:Uio7h6Wo0

 

どうせテレワークでほぼ家にいるからメインを楽天0円運用にしたわ

 

167:5ch名無し民2022/02/04(金) 21:37:16.38ID:kFYLrJ900

 

繋がらないと意味がないんだが

 

266:5ch名無し民2022/02/04(金) 22:40:19.75ID:EQ3g5h5D0

 

嘘だぁー
サブで使ってるけど都下の野外で繋がらなくなるぞ。メインのドコモはそんなことないのにさ

 

272:5ch名無し民2022/02/04(金) 22:45:12.81ID:bqqXtRte0

 

家の中はカバーしてないが

 

385:5ch名無し民2022/02/05(土) 00:40:30.59ID:XwKZGcVT0

 

街中はそんなに問題ないけど山の釣り堀行ったらpovoは電波入ってたけど楽天圏外だった

 

456:5ch名無し民2022/02/05(土) 04:40:12.31ID:QdJwz0SU0

 

楽天リンク経由の通話がうまくいかないんだよな何故か

 

513:5ch名無し民2022/02/05(土) 09:36:18.73ID:XuDgjlSn0

 

建物内が弱すぎて使えないからMNPしたところ

 

574:5ch名無し民2022/02/05(土) 15:24:51.86ID:52DHJ+Ps0

 

ソフトバンクがいっぱい電波持ってるから2つ位楽天に渡して繋がりやすくしたらどうかな?

 

580:5ch名無し民2022/02/05(土) 15:53:17.06ID:RhHx7xNJ0

 

あの衛星基地局いつ実現するんだろうな?
屋外100%エリア化と自信を示してたのに

 

引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1643975016/

 

イオンカードは流通系だから審査が甘い 1

流通系も銀行系も多くの種類のクレジットカードのポイント還元率を、可能な限り徹底的にチェックや比較を行っている、役に立つホームページまであるんです。どうぞ新しいクレジットカードを選ぶ場合の参考にする資料 ...

クレジットカードの提示でハンバーガーがお得に 2

いろいろなシーンで効率的な、クレジットカードに関するマル秘情報を十分に用意して、わかりにくい利用するクレジットカード選択に関する様々な問題を解消するためにおすすめなのが、クレジットカードを紹介している ...

住宅ローンの支払い困難で任意売却を選択する場合の注意点 3

住宅ローンを払えなくなると、最終的に自宅は競売にかけられて市場価値よりも相当安く買いたたかれてしまいます。 不利な競売を避ける方法として「任意売却」がおすすめです。 地域限定の不動産会社は長い期間に亘 ...

薬剤師は転職で年収アップ 4

普通、薬剤師全般を見ると平均の年収金額というのは、500万円前後と言われておりますので、薬剤師としての専門的なキャリアをきちんと積むことで、高い収入を得ることも可能であると予想できます。 一言で薬剤師 ...

薬剤師が派遣で働ける職場とは 5

2020年から派遣が可能になった薬剤師ですが、2019年9月現在、薬キャリで派遣薬剤師の求人を検索したところ総求人数4,368件のうち、調剤薬局が4,045件、病院が81件、ドラッグストアが236件、 ...

-ビジネスニュース